北海道盲導犬協会のオープンデーに行って来ました。
年に一度……毎年とても楽しみにしています。行くのは今年で3度目になります。
協会出身のワンは一緒に入ることが出来ます。
最初はシェリーを連れていかないって決めていました。ゆっくりバザーも見たいし、犬舎にはワンは入れないし、絶対興奮してゆっくり見られないだろう……と思っていたので、そのつもりでいました。
ケリーちゃんママと小雪ちゃんママと3人で一緒に行く約束をしていました。勿論ケリーちゃんは一緒に行きます。前日の夜に夫が「シェリーも連れていってやれよ~」と……。
「だって、ゆっくり見れないもん……」と言うと、「シェリーだって行きたいかも知れないし、訓練士さんだって会いたいかも知れないし……」と。まぁ年に一度の事だしね……ってことで、急遽連れていくことになりました。
午前の部と、午後の部がありますが、午前の部にしました。ちょっとバザーの出品で気になっている商品があったので……メチャメチャ混むんです。
協会の入口でバンダナを付けてもらいます。ピンク、オレンジ、グリーンと色があるんだけど、特別色の違いの意味は無いみたい……キャリアチェンジのシェリーはオレンジ、繁殖犬のケリーちゃんもオレンジ……
玄関口で偶然シェリーの訓練士さんにバッタリ!とっても喜んでいましたけど、体験歩行に出るのに時間が無くてゆっくり話せず……後で話す時間があればいいけど忙しそうだしな~
入ってすぐバザーを見ました。が……残念欲しかったものは無く……似たような物をゲットはしましたが……はぁぁぁ残念!
私が見ている間はこゆママに見ていてもらいました。お利口にしていたようです。
みんなで交替でバザーを見て、それから次のブースへ……
すると黒ラブのパピーが2頭……メチャ元気です。シェリーに遊ぼう遊ぼう~ってしてましたけどシェリーは逃げてました。ホントに外ではメチャ引っ込み思案なんです。なんでかな~
そしてその黒ラブちゃんは何とシェリーの親戚に当たる子……それもとても近い親戚になるんです。父犬がシェリーと同じパル君で母犬はココミちゃん。このココミちゃんはシェリーの母犬チェリーちゃんの同胎の姉妹……。と言うことは異母姉弟ってことですかね?本当に盲導犬関係の血縁関係は複雑で何度聞いてもなかなか覚えられないです。
黒いから表情がなかなか読み取れず似ているのか良く分からないけどココミちゃん似かな?
あまりに動きが早くて3ショットは無理でした。
イアンちゃん
イールちゃん
それから犬舎を見に行きました。
今年の犬舎には知っているワンが一杯居ます。まずケリーちゃんの初めての子達。
ラック、ライム、レオ、ロビンの4頭。この時の子は全部で7頭、その内2頭は韓国へ、そして残った5頭のうち、キャリアチェンジになったのは1頭のみ。今のところ4頭が順調に訓練を重ねています。そして、何とこのうち、ライムちゃんが体験歩行に出るという。
一度はしてみたいと思っていた体験歩行、ケリーちゃんのベビーで体験出来るなんて超嬉しい~
ライムを信じてハーネスを握りました。すぐ横に訓練士さんもいるし、思ったより安心して歩くことが出来ました。訓練士さんにも上手ですよ~と誉められちゃいました。
怖かったのは、やっぱり音です。そばを通る車の音がとても鮮明に聞こえてちょっと怖かったな~ほんのちょっとだったけどとても良い経験をすることが出来ました。
自分の番が来るまで、後ろからライムの雄姿を見ていましたが、何だか感無量……7カ月の訓練でこんなに立派になるんですね……私でこんなに感動するんだから、ケリーちゃんママはもうウルウルもんですね……私の後にケリーちゃんママも体験歩行しました。やっぱり上手に歩いていましたね~ライムちゃん、有難うね!後少しだ~頑張れ~!きっと絶対合格だ!!
それから犬舎には他に、我が家のすぐ近くのお宅でPWしていた、ヴィリーちゃん、マックスママのお知り合いがPWしていたタミーちゃん、ローラママさんのお友達がPWしていたナツちゃん。
みんなそれぞれ元気そうでした。
一通り見たので、一旦外へ出た。すると、丁度出口でシェリーの訓練士さんとバッタリ!
とっても喜んでくれて……目には涙が……
若い訓練士さんなので、まだそんなに頭数を扱っていないと思われ、1年間訓練を共にしたシェリーのこと、やっぱりとても思いが深かったのか……
連れてきて本当に良かったな~と思いました。
「毛艶も良いし、目の方も良いみたいですね~」と言って喜んでくれました。
私とケリーちゃんママが体験歩行をしている間、ケリーちゃんとシェリーは……
協会の外壁に付いているフックに繋いでおきました。ちょっと心配だったけど、ケリーちゃんと一緒なら安心か……
二人ともイイコで待っていてくれたようです。沢山の人たちにナデナデされて~
ちょっと暫く遠目から見ていましたが、ひたすらに座って待っていました。
私の顔を見つけるなり、ジャンプしてくれました。こんな時はとっても嬉しい!
今回、初めてシェリーを連れていって感じたこと。
それは、やっぱりシェリーは素晴らしい資質を持っているってことを再認識しました。
あの人混みの中、全く興奮することもなく、動じず……マイペース!撫でられること、あまり好きではないと思っていたけれど、繋いでいた時にあれだけみんなに触られても嫌がってはいなかった。落ち着いていました。前にドッグカフェに連れて行った時もそう思ったけど、この落ち着きはやはり、持って生まれたものでしょう。素晴らしい!
そして、シェリーに限らず……あれだけ多くのワンがいながら、殆ど吠える声を聞きません。
やっぱりこれも資質ですね……
我が家では暴れん坊シェリーと化しておりますが、外ではレディそのものでありました。
車内での雄叫びは大目に見てあげましょうかね~
外での4ショット!みんなお利口ですね~
左からココミちゃん、ケリーちゃん、シェリー、ラフィちゃん。みんな親戚です~
シェリー以外は皆繁殖犬です。